top of page
NEW!!
最新記事












DIY女子部♥14_花のある暮らし
「花のある暮らし」なんて聞くと、思わず身構えてしまうもの。 でも、やっぱりお花の飾られている室内は、あたたかで心がなごみます。 そこで、簡単に手っ取り早く、センス良く家の中に花を飾る方法をご紹介します。 (※理想は生花ですよ!) ...


DIY女子部♥13_日用品のラベルを変えよう
引き続き、ラベリングの話題、失礼致します。 ここまでやるとちょっと病的かとも思うのですが・・・; 日用品のラベルって、あんまりオシャレじゃないですよね。 洗剤とか殺虫剤とか・・・外に出しておけない;;; と言う事で、張替えてますw ...


DIY女子部♥12_収納のラベリング
昨日、子供のおもちゃ収納のラベリングについて書きましたが、 今日はその他の場所のラベリングについて。 モノの使い勝手を考えながら収納場所を配置して、 ラベルを貼ることは・・・・ ①在庫の把握がしっかり出来る ②探し物の時間が減る ③ムダ買いを無くす ...


DIY女子部♥11_床のガラスコート
すいません、今日はDIYじゃないです; が、やってとっても良かった床のガラスコートについて 情報共有させていただきます。 例によって床材もあんまいい素材じゃないんですよね・・・このマンション; ということで、細かいキズや、定期的なワックス掛け、毎日の拭き掃除などで...


DIY女子部♥10_キッズハウスをつくろう
子供って狭いところが大好き☆ 室内用のキッズテントやキッズハウス・・・・いろいろな商品がでてますが どうせなら、作る過程も楽しめる、手作りはいかがでしょうか。 ダンボールは丈夫なのに紙だから簡単に切ったり貼ったりできるので、 お子さんの工作におすすめの素材です。...


DIY女子部♥09_おもちゃの収納をつくろう
どんどん増える子供のおもちゃ。 皆さん、どのように収納されてますか? 一時的な家具なので、造作でお金かけてつくるほどではないですし。。。 ところで収納方法の考え方としては、 無印良品さんの Compact Lifeへとくらしを整えるステップ...


DIY女子部♥08_サンキャッチャーをつくろう
今日はあいにくのお天気ですが、 最近春らしい日ざしの日も増えてきました。 ところでサンキャッチャーって知っていますか? お部屋などに吊るして、太陽の光を通すことで虹色の光のつぶをたくさん生み出してくれるアイテムです! 風水でもラッキーアイテムとして知られています。...


DIY女子部♥07_自転車の室内縦置き保管
最近、自転車が趣味の方、多くないですか? うちの主人もカジッているのですが、迷惑なのが 駐輪場があるものの、 ロードバイクを置いておける環境とは言い難い造りになっているらしく (パーツが盗まれそう。車体が曲がる・・・などの理由で;) 室内保管したがる訳です。 ...


DIY女子部♥06_アクセントクロスを貼る
早くも第6弾のDIY女子部♥コラムです。 お付き合いください; 今日は、アクセントクロスについて書きますね。 存在感のある柄のクロスだと たった一面貼るだけで、お部屋の雰囲気をガラッと変えることができます。 ...


DIY女子部♥05_トイレ・洗面の床の貼替え
おはようございます。 ちょっと朝からグチですが、うちのマンションの仕上げって 最低スペックなんですよね・・・・~; まあ、販売価格を考えたら文句も言えないのですが、 トイレと洗面の床も 何の変哲もない砂目の長尺シート貼りやがって------(怒)w ...
カテゴリ
bottom of page