top of page
NEW!!
最新記事












DIY女子部♥30_ペーパークラフト
今日はオススメのペーパークラフト素材のダウロードサイトをご紹介。 キヤノン株式会社が提供する、豊富な無料ダウンロード素材サイト、Canon Creative Parkです! http://cp.c-ij.com/jp/categories/CAT-ST01-0071/top...


DIY女子部♥29_バレンタイン用タグ
今年は数年ぶりに平日のバレンタインですね。。。 ということで職場で義理チョコを渡す人も多いはず。 義理チョコって、みんな数多くもらって誰からもらったのか分かんなくなりがちだし 外出やらで席を外していて、手渡しできない場合もありますよね。 ...


DIY女子部♥28_アドベントカレンダー
ハロウィンが終わったら次はクリスマス! 一年の中でこのイベントが一番待ち遠しい方も多いと思います。 アドベントカレンダー(Advent Calendar)とは、クリスマスまでの期間に日数を数えるために使用されるカレンダーです。 ...


DIY女子部♥27_ドアの裏を収納スペースに
こまごましたもの、特にひも状のものって収納するの大変じゃないでしょうか? うちはドアの裏を活用しています♪ ネックレスや・・・ ベルトや・・・ 子供のバッグ類・・・。 玄関近くの納戸のドビラの裏に取り付ければ、「ただいま~」と帰宅したとき身の回りのカバン、帽子などサッと...


DIY女子部♥26_窓枠の黒ずみとり
DIY女子部♥25_お風呂の床の黒ずみとり でご紹介した シールはがしのスプレーとクレンザーのセット。 窓枠の汚れにも効きました! スプレー吹いて、5分後にクレンザー。 真っ白に! いやー、これ掃除の味方ですよー♪


DIY女子部♥25_お風呂の床の黒ずみとり
風呂の床の黒ずみの取り方! 革命的な組み合わせがあったのでご紹介! カビキラーとかじゃ全然とれないですよね。 が、シール剥がしのスプレーを吹いて、数分後にクレンザーでこすると、ピッカピカになりますよ。 カビじゃなくて、油分だったんですねー。。。


DIY女子部♥24_家具のルンバ対応
お久しぶりです。DIY女子部です。 最近自動掃除機をご使用のご家庭が多いと思い、我が家の対策をご紹介します。 ルンバをはじめとした自動掃除機はだいたい10cmの高さがあれば入り込んで掃除が可能です。 ソファ・ベッドは下の隙間が10cm以上あるものをオススメします。...
DIY女子部♥23_AMAZONでリフォーム
DIYじゃないんですが、ちょっと知らなくてびっくりした話題を一つ。 昨年、amazonが「amazon.co.jp」内に「リフォームストア」と称する住宅リフォーム商品・サービスを販売する新コーナーをオープンしたの知ってました?...


DIY女子部♥22_ウッドデッキ施工
バルコニーの床をウッドデッキにすると、有効スペースが増えてもう一つ部屋ができたような開放感が生まれます。 鉢植えを並べて緑が溢れるスペースにしたり、家庭菜園をしてみたりと、バルコニーをもっと活用できたら家での楽しみも増えますよね。...


DIY女子部♥21_ホワイトボードシート施工
キッチンの壁にホワイトボードシートを貼っています。 自由に描けるし、磁石もくっつきます♪ 保育園や学校の配布物を貼ったり、スケジュールを貼ったり 子供がお絵かきしたり・・・と便利ですよ♪ こちらで買いました。 ホワイトボード シート (粘着材付き) :...
カテゴリ
bottom of page