DIY女子部♥06_アクセントクロスを貼る
- 事務局 くろはち会
- 2016年3月26日
- 読了時間: 2分
早くも第6弾のDIY女子部♥コラムです。 お付き合いください; 今日は、アクセントクロスについて書きますね。 存在感のある柄のクロスだと たった一面貼るだけで、お部屋の雰囲気をガラッと変えることができます。 アクセントクロスを、もっとも使いやすいのがベッドヘッド。 ベッドのヘッドを付ける壁って、他の壁とは位置づけを変えた方が見栄えがします。 空間の重心を安定させる効果もあります。 CTSの部屋は柱型が出ているので、その内々に貼るってのがやりやすいと思います。 もし見切りが難しい場合は、モールで枠を作る方法もあります。 http://www.apartmenttherapy.com/mouldingframed-wallpaper-144563 さて、カッコイイ壁紙選びですが、都内ですとWALPAがオススメです。 http://walpa.jp/user_data/walpa-tokyo.php

輸入壁紙がたくさん揃ってます。

ノリ・トレー・ロール(ノリを壁紙の裏に塗る用)・ハケ(壁紙貼付用)は ホームセンターで安く手に入ります。全て数百円だと思います。 売り場の方に「壁紙自分で貼るんですけど、何がいりますか~?」 って聞いたら丁寧に教えてくれると思います。 大きいシールを貼ると思って手軽にやってみて下さい。 すぐ乾くわけではないのでちょっとズレても貼りなおせばOK。 ちなみに元の壁紙を剥がすと下地処理が面倒ですので、上貼りしています。

いかがでしょうか。 メタリックで反射が渋く豪華なクロスを選びましたので、ちょっとゴージャスな寝室になりました。 ※ちなみに私、コレ出産前日に貼りました; 翌日破水しました; 妊婦さんは無理しないでくださいね;(←当たり前)
Comments