top of page
NEW!!
最新記事












DIY女子部♥10_キッズハウスをつくろう
子供って狭いところが大好き☆ 室内用のキッズテントやキッズハウス・・・・いろいろな商品がでてますが どうせなら、作る過程も楽しめる、手作りはいかがでしょうか。 ダンボールは丈夫なのに紙だから簡単に切ったり貼ったりできるので、 お子さんの工作におすすめの素材です。...


DIY女子部♥09_おもちゃの収納をつくろう
どんどん増える子供のおもちゃ。 皆さん、どのように収納されてますか? 一時的な家具なので、造作でお金かけてつくるほどではないですし。。。 ところで収納方法の考え方としては、 無印良品さんの Compact Lifeへとくらしを整えるステップ...


DIY女子部♥08_サンキャッチャーをつくろう
今日はあいにくのお天気ですが、 最近春らしい日ざしの日も増えてきました。 ところでサンキャッチャーって知っていますか? お部屋などに吊るして、太陽の光を通すことで虹色の光のつぶをたくさん生み出してくれるアイテムです! 風水でもラッキーアイテムとして知られています。...


DIY女子部♥07_自転車の室内縦置き保管
最近、自転車が趣味の方、多くないですか? うちの主人もカジッているのですが、迷惑なのが 駐輪場があるものの、 ロードバイクを置いておける環境とは言い難い造りになっているらしく (パーツが盗まれそう。車体が曲がる・・・などの理由で;) 室内保管したがる訳です。 ...


DIY女子部♥06_アクセントクロスを貼る
早くも第6弾のDIY女子部♥コラムです。 お付き合いください; 今日は、アクセントクロスについて書きますね。 存在感のある柄のクロスだと たった一面貼るだけで、お部屋の雰囲気をガラッと変えることができます。 ...


DIY女子部♥05_トイレ・洗面の床の貼替え
おはようございます。 ちょっと朝からグチですが、うちのマンションの仕上げって 最低スペックなんですよね・・・・~; まあ、販売価格を考えたら文句も言えないのですが、 トイレと洗面の床も 何の変哲もない砂目の長尺シート貼りやがって------(怒)w ...


DIY女子部♥04_トイレ・洗面の蝶番付替
今日は実用的な情報を一つ。 部屋の窓&玄関を開けた瞬間に強風が吹き込んで・・・ バキッ!!! と建具の蝶番が壊れちゃった方いらっしゃいませんか? うちは2回もやってしまいました。 ひょえ~~~お恥ずかしい; はい、閉まりません; が、 安心して下さい。...


DIY女子部♥03_ホスクリーンの取り付け
うちのマンション、外に洗濯物干せないの、ちょっと困りますよね; 我が家は浴室だけでは容量が足りないので、室内物干しを増設しました。 室内用物干しは ホスクリーン(川口技研) ホシ姫サマ(パナソニック)が有名です。 我が家はホスクリーンを設置しました。 ...


DIY女子部♥02_浴びるサプリ「Aromasense(アロマセンス)」
今日はスタートなので、立て続けに何本か、書かせていただきますね。 DIY部からお風呂のTOPICが出ていましたので、女子部からも一つ。 みなさんシャワーヘッド、そのままの使ってますか? 私は、最近アロマを入れられるものに変えました。 ...


DIY女子部♥01_ウォールステッカーで簡単デコ
初めまして。 シティタワー品川:DIY女子部です。 女子目線でのDIY・インテリア計画について、ご紹介していきたいと思います。 第一回はウォールステッカー。 壁紙を張り替えるのはハードルが高いけど・・・ ちょっとお部屋のイメージを変えたいって事ありませんか? ...
カテゴリ
bottom of page