検索
DIY女子部♥28_アドベントカレンダー
- 事務局 くろはち会
- 2016年11月15日
- 読了時間: 1分
ハロウィンが終わったら次はクリスマス! 一年の中でこのイベントが一番待ち遠しい方も多いと思います。 アドベントカレンダー(Advent Calendar)とは、クリスマスまでの期間に日数を数えるために使用されるカレンダーです。 毎日小さな喜びに出会えるアドベントカレンダー、今年はハンドメイドしてみませんか? ということで、我が家のものをご紹介。

今年は赤のリボン(daiso)、紙袋と日付クリップ(フライングタイガー)・ウォールシール(AMAZON)を使って大きいカレンダーを作ってみました。 あとはお菓子を詰めるだけ♪ 1時間あれば出来ちゃいます。 紙袋に貼ったクリスマス用のステッカー(PDF)こちら
ちなみに昨年のものはこちら。

紙コップに、クリスマス柄のペーパーナプキン・手作りの日付タグを輪ゴムでとめて
作りました。
置いてる台?は子供のままごとキッチンです。 昨年デザインした日付のタグ、結構かわいいので(←自分で言うな;)
公開しちゃいます。A4用紙2枚用意してプリントアウトしてくださいね!

色んなアイデアで作ってみたいアドベントカレンダー。 皆さんも是非是非DIYしてみてくださいね♪
Comments