top of page

DIY女子部♥17_ピクチャーレールの取り付け

  • 執筆者の写真: 事務局 くろはち会
    事務局 くろはち会
  • 2016年3月26日
  • 読了時間: 1分

「戸境壁」は共有部分ですので釘やビス等で穴を明ける事は禁止されています。 そこに絵や鏡やフォトフレームなどを飾る場合は、ピクチャーレールを設置しましょう。 「ピクチャーレール」とは読んで字の如く絵画等を吊るすレールの事です。 形状はカーテンレールに似ています。 カーテンレールの断面はCの字を下に向けた形の物が多いのですが 「ピクチャーレール」の断面は角型にしたCの字を下に向けた形です。 中に「フック」が4から6個位入っていて、これらがスライドする仕様になっています。 壁に穴を開けられませんので、必然的に<天付け>となります。 天付けは、ピクチャーレールを天井に付けるタイプの取り付け方です。 天付けの場合、ピクチャーレールに取り付けるフックは「天付け用フック」が必要となります。 色も色々とありますが、白がいいと思います。 このような感じになりました。 壁に穴を開けずに色々な物を吊るせるって便利です。

※住戸内の「間仕切り壁」に絵画などを吊るすのでしたら、普通に取り付け金物をビス打ちすればOKですよ。


Comments


カテゴリ
最新記事
bottom of page