DIY-01.バスルームの鏡について
- 事務局 くろはち会
- 2016年3月26日
- 読了時間: 2分
自治会で広報担当をさせて頂いています安田と申します。 シティタワー品川は、建築後8年ほど経過していますので、いろいろな設備に不具合が発生してくる頃です。 そこで、DIYといっては大袈裟ですが、少し手間をかけることで便利になるポイントなどを紹介するDIYコラムを掲載していきます。 もちろん、私などよりもいろいろな事柄に詳しい方もいらっしゃると思いますので、「そんなの知ってるよ!」、「もっといい方法があるよ」というテーマも多いと思います。 そこでこのDIYコラムで情報を発信させていただき、よりよい情報共有をさせていただくきっかけ作りをさせていただければと考えていますので、是非お付き合いください。 そこで、まず第一弾として、バスルームの鏡についてご紹介します。

お恥ずかしながら自宅バスルームの鏡です。 ガラスクリーナーなどで磨いても、水垢が取れずに悩まれていませんか。 酢を使う、クエン酸や重曹を使って磨くなど、さまざまな方法もありますし、Webなどで検索するといろいろな商品が紹介されています。 私もいくつか試してみましたが、まあまあと感じるものもありましたが、かなり高い確率で非常にきれいに水垢を取るグッズがあります。
類似商品が沢山出ていますし、100円ショップやシティタワー品川1Fのマルエツプチでも同様の製品を売っているのを見たことがあります。 私は5年ほど前に東急ハンズで始めて見つけて使ってみましたが、あまりに簡単にキレイになるのでびっくりしました。 その後、100円ショップで購入したものも使ってみましたが、何度も繰り返して使った際の耐久性が少し落ちる気はしましたが、効果に差はないように感じました。 鏡に水をかけて、この製品で軽くこすると、最初はざらざらした表面を削っているような手ごたえを感じますが、段々と引っ掛かりが無くなり、ツルツルになります。 その後、水で流して鏡が乾くまで放置すると、それまでと全く別物の鏡に生まれ変わります。 Youtube Link でも実際に利用している動画が紹介されています。 びっくりするくらい簡単にきれいになります。 同様の悩みをお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非お試しください。
Comments